BCL情報掲示板



BCL情報専用掲示板です。 <2003年2月10日 開設>
時間は「JST」で書込みをお願いします。皆様の貴重な情報をお待ちしています。
当BBSは日本短波クラブ JSWC (Japan Short Wave Club) 公認のBCL情報掲示板となっています。
BCLに関する話題でしたら何でもお気軽に書き込んでください。
ただし、情報を書きこまれる方は自己責任で書き込みをしてください。
書き込み情報に明らかな間違いがある場合はBBSをご利用の皆さんで議論し修正をお願いいたします。
管理人がその様な情報の書き込みを見つけた場合、掲示板上にて、ご指摘させていただきます。
それでも、改善のない場合は、投稿記事を消去する事がありますが、ご容赦願います。
2025/07/08 (Tue) 06:18:05
投稿者:影山
15520kHz R.Exterior de Espana
スペインが今朝は割と良好に入っています。男女アナのスペイン語トークとなっています。
SINPO=35333です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/08 (Tue) 06:16:14
投稿者:影山
11870.01kHz Vatican Radio
5kHz下のPyongyangからのサイド混信が来ますので、USB側を聞いています。
Vaticanの電波はややずれているのに気が付きました。男性アナのポルトガル語トーク
となっております。良好です。SINPO=45343です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/08 (Tue) 06:14:14
投稿者:影山
12035kHz R.FARDA via Woofferton
こちらはいつもの中東音楽がきれいに聞こえています。こちらも強い入感です。
SINPO=45444です。イラン向けのペルシャ語の放送です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/08 (Tue) 06:13:11
投稿者:影山
12060kHz BBC via Ascension
おはようございます。アセンション島から出てきたBBCから聞いています。以前出ていた
Ndarasonと同じくらい良好です。多分同じ送信機でしょうから当たり前かもしれません。
男性アナのHausa語トークです。ZambiaとNigeria、Moroccoと言う地名が出ています。
SINPO=45444です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/07 (Mon) 22:05:45
投稿者:カープ親父
12015kHz Voice of Mongolia
22時になり、表題局のISが流れて日本語プロが始まりました。
信号はバッチリですが、ときどき音声が途切れます。
女性アナのニュースとなりました。
SINPO=44333
〈Kawasaki RJX-4800D 303WA−2〉
2025/07/07 (Mon) 18:33:47
投稿者:とん吉
9960kHz R.Vanuatu
同局と思われる局が受信できています。SINPO=35333で南洋音楽のMCに男性アナが入ります。今は女性アナが英語と思われる、今日は月曜日というアナウンスがありました。
<Sagamihara-city, Kanagawa RX:Lowe HF-150/PR-150 ANT:303WA-2>
2025/07/07 (Mon) 18:28:19
投稿者:とん吉
9700kHz RNZ Pacific
皆さん、こんばんは。
本日も暑かったですね。ビールを飲みながら聴いています。ジョンデンバーのTake Me Home, Country Roadsがかかりました。SINPO=55444で音質も良好です。
<Sagamihara-city, Kanagawa RX:Lowe HF-150/PR-150 ANT:303WA-2>
2025/07/06 (Sun) 22:07:09
投稿者:カープ親父
12015kHz Voice of Mongolia
影山さん、みなさん、こんばんは。
表題局の日本語プロです。
変調はまずまずで、ハム音もひどくなく、
若干の混信がありますが、
楽しめる状態です。
女性アナの進行でモンゴル音楽となりました。
SINPO=44333
〈Kawasaki RJX-4800D 303WA−2〉
2025/07/06 (Sun) 19:33:37
投稿者:影山
12085kHz Voice of Mongolia
モンゴルの声の中国語放送が終わり、19:32に日本語放送が開始しました。
言語の変わり目に電波が止まるのはビーム方向を変えるからなのかな?と思っております。
その後の方が信号が強くなります。変調音はハム音がありやや浅目と言う感じです。
SINPO=35343(USB)です。女性アナでいきなりNEWSになりました。開始アナウンスが切れた
感じです。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 19:39:43
投稿者:hiros_bcl777
Re: 12085kHz Voice of Mongolia
影山さん、こんばんは。
当地では、S=8、SINPO=25222です。
<Osaka-city, Japan RX:TS-890S ANT:ΔLOOP9+ 45m high>
2025/07/06 (Sun) 19:21:14
投稿者:影山
9580kHz KNLS
AlaskaからのKNLS英語プロです。無茶強い入感となっています。
POPSが良好です。SINPO=55444です。S=9+40dBを振ります。6kHzのWideフィルター
で良い音で聞こえています。それでも混信はありません。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 18:15:36
投稿者:masayan-kashi
5020kHz SIBC
SIBCが入感しています。男性ヴォーカル曲が聞こえます。
変調はやや浅めで、OTHのバタバタ音が混入しています。
SINPO=33232
<Osaka city RX:Perseus ANT:ALAM(ALA-1530 type loop)>
2025/07/06 (Sun) 19:10:53
投稿者:影山
Re: 5020kHz SIBC
皆さんこんばんは。今日の午後はコンサートがあり、ゴーダホールに行っていました。
自転車で行っていたのですが、帰りに道草してただいま帰宅です。
そしてここから聞いています。良い感じでソロモン諸島が上がっていますが、
時々OTHレーダーの混信が来るようです。今は混信はありません。SINPO=35333です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 19:05:05
投稿者:とん吉
630kHz ABC-4QN
Takaさん、こんばんは。
同局が単独入感しています。SINPO=24332で女性電話インタビューの英語が微かに聞こえる程度、19時のABC Newsの音楽で同局と判定しました。ΔLOOP7MWのヌル調整が不十分のようで、303WA-2での受信です。
<Sagamihara-city, Kanagawa RX:Lowe HF-150/PR-150 ANT:303WA-2>
2025/07/06 (Sun) 16:34:21
投稿者:masayan-kashi
9960kHz R.Vanuatu
影山さん、皆さん、こんにちは。
今日は亡き両親の月命日で墓参りに行ってまいりましたが、ものすごく暑かったです。
この時期は外出するものではありませんね…。
さて、この時間、Vanuatuがいい感じに上がってきていますね。
南洋風の音楽に続き、男女アナのトーク。
今はまだややノイジーです。SINPO=35333
<Osaka city RX:Perseus ANT:ALAM(ALA-1530 type loop)>
2025/07/06 (Sun) 17:19:19
投稿者:Taka
Re: 9960kHz R.Vanuatu
参考までにアンテナを303WA-2に切替えた画像を添付します。
エアコンで急上昇したフロアノイズに完全に埋もれてしまいます。
<Kyoto RX:PERSEUS ANT:303WA-2 4mHigh>
2025/07/06 (Sun) 17:08:51
投稿者:Taka
Re: 9960kHz R.Vanuatu
masayan-kashiさん、影山さん、とん吉さん、皆様、こんにちは。

いやほんまに暑すぎですね!帰宅したらシャックは西日直撃で35.7℃です。
久々にダイアル合わせました。男性トークが聞こえます。
SINPO=35232LSB 信号は強めですが、エアコンでノイジーです。
<Kyoto RX:PERSEUS ANT:MegaLoop MLA-30+ 4mHigh>

ちなみにアンテナを303WA-2に切り替えるとフロアノイズに埋もれて聞こえなくなりました(泣)
2025/07/06 (Sun) 16:48:14
投稿者:とん吉
Re: 9960kHz R.Vanuatu
masayan-kashiさん、影山さん、皆さん、こんにちは。
本日はベランダ設置のΔLOOP7MWのヌル調整をやり、汗だくになりました。関東も暑いです。
さて、同局がSINPO=35232で女性トークが聞こえています。パッシブアンテナでは信号が弱く、この時間はΔLOOPXの出番が多くなっています。
<Sagamihara-city, Kanagawa RX:Sony ICF-2010 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 17:12:37
投稿者:masayan-kashi
9965kHz Hope Radio via Palau
Takaさん、とん吉さん、こんにちは。
そのVanuatuの5kHz上に強力な表記局が出ています。
男女ヴォーカルが聞こえます。17:10には男性アナのSAが出ました。
久しぶりにICF-2001Dで聞いています。SINPO=45444と強力です。
<Osaka city RX:SONY ICF-2001D ANT:ALAM(ALA-1530 type loop)>
2025/07/06 (Sun) 13:27:11
投稿者:影山
17675kHz RNZ Pacific
皆さんこんにちは。今日も外に出るのが嫌になるくらいの暑さです。
昼寝から起きてきてRNZ Pacificを聞き始めました。この時間帯は非常に良好です。
6kHzのWideフィルターで良い音で聞こえています。女性アナの音楽番組です。
SINPO=45444です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 05:47:37
投稿者:影山
12060kHz BBC via Ascension
こちらで強くアセンション島からの放送が聞こえています。男性の叫ぶような声と後ろで
民衆の声が聞こえています。SINPO=45444です。Hausa語の様です。Nigeria向けの放送です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 07:31:22
投稿者:影山
Re: 12060kHz BBC via Ascension
ずーっとこちらを流しながら聞いていました。07:29に停波しました。
終了の様子です。最後は段々と信号が落ち気味でしたが、それでも強力な信号でした。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 07:01:16
投稿者:革わん同
11650kHz Radio Romania Int.
ISからのオープニングです。日本向けですが、先述のMWVと比べると良好ではないです。
庭に出て聞けば良くなるかもしれませんが、布団から出たくないのでこの状態で聴くことになりそうです笑。
SINPO=45444
<Kanoya-City,Kagoshima RX:XHDATA D-808 ANT:rod antenna>
2025/07/06 (Sun) 06:32:01
投稿者:影山
11975kHz CRI via Mali
06:30ジャストから開始しました。Mali中継のCRIフランス語プロです。
女性アナの開始アナウンスが聞こえています。SINPO=35333です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 06:28:09
投稿者:影山
11610kHz MWV The Light of Life
革わん同さん、おはようございます。こちらでもMadagascar World Voiceが
聞こえているかと思います。中国語プロです。SINPO=35333。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 06:17:58
投稿者:革わん同
9765kHz World Christian Broadcasting via Mahajanga
影山さん、皆さん、おはようございます。
マダガスカルからの表題局が聞こえています。宗教放送とは思えないほどアップテンポな曲がかかって、女性アナによるトークが始まりました。ポルトガル語プロです。
SINPO=45444。当方この局は初受信です。
<Kanoya-City,Kagoshima RX:XHDATA D-808 ANT:rod antenna>
2025/07/06 (Sun) 05:43:10
投稿者:影山
12035kHz R.FARDA via Woofferton
今朝はこちらも強い入感となっています。Radio Fardaのイラン向けペルシャ語放送です。
SINPO=45444です。中東風の音楽が良い感じです。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 05:40:43
投稿者:影山
11975kHz R.Romania Int'l
Radio Romaniaの英語プロが聞こえています。MWVよりかなり弱めですが、
男性アナのトークがきれいに聞こえています。SINPO=35333です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 05:38:09
投稿者:影山
11965kHz MWV African Pathways Radio
こんなに強いMWVを久しぶりに聴きました。讃美歌と男性アナのゴスペルトークです。
英語プロです。SINPO=45343です。今朝はコンディションが良いようです。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 05:34:27
投稿者:影山
11870kHz Vatican Radio
今朝は非常に良好な入感となっています。Vatican Radioのフランス語プロです。
SINPO=35443で入感しています。Santa Maria di Galeria送信所からの信号です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 05:32:18
投稿者:影山
4755.01kHz Voice of Indonesia
おはようございます。Voice of Indonesiaから聞いています。
フランス語プロです。SINPO=35333で入感しています。日が昇るにつれて落ちていきます。
なお、パラの3325kHzは信号は強いですが、変調がほぼ無くダメです。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/06 (Sun) 05:29:57
投稿者:山口
11965kHz MWV African Pathways - Mahajanga
5:23 Eng 宗教放送 男女トーク SINPO=45444 強いです。
<Tokyo Adachi RX:Kenwood R-5000 ANT:30mLW> おはようございます。
2025/07/06 (Sun) 04:42:58
投稿者:山口
6030kHz R.Oromiya - Addis Ababa
4:31 オロモ語 男女トーク エチオピアポップス男性歌唱 SINPO=33343 変なSINPOコードですが
ハッキリ聞こえるので アジア周辺のジャミングノイズですが
<Tokyo Adachi RX:Kenwood R-5000 ANT:30mLW>
2025/07/04 (Fri) 07:18:46
投稿者:Andromeda
TOM(Brother Stair)
皆さん、おはようございます。
この歳になって水疱瘡に感染してしまいました。しかも2回目です。50年ぶりの感染です。普通は1度感染すると2度と感染しないんですけどね。
したがって療養中なのでラジオは聴けていません。

さて、TOMは6/30で終了しましたが、WRMIで送信されていたTOM枠には7/1からのスケジュールではClassic Redneck Radioなる局がリストされています。
水疱瘡が完治したらチェックしてみたいと思います。
2025/07/05 (Sat) 23:49:40
投稿者:Taka
Re: エアコンのノイズについて
mkmkさん、こんばんは。

ソーラーパネルは嫌ですよね。幸い我が家の周りには今のところソーラーパネルがありませんが、近くに空き家や更地があり新築の際に付いて来ないように祈っています。(笑)

愛知県にお住まいとの事、受信地のメリットなど気にせず、何でもお気軽にご投稿下さい!
お待ちしております。
2025/07/05 (Sat) 22:11:46
投稿者:mkmk
Re: エアコンのノイズについて
Takaさん、こんばんは。
皆さんのエアコンノイズ談義につられて、私の対策を投稿してしまいました。
エアコンと同じベランダの外にロングワイヤーアンテナを張っていますが、対策したことで何とか聞けるアンテナになりました。
逆に近所のソーラーパネルのノイズが目立つようになりました…
住まいは愛知県で特に受信地のメリットはないですが、細々と受信を楽しんでいます。
2025/07/05 (Sat) 15:12:48
投稿者:Taka
Re: エアコンのノイズについて
mkmkさん、はじめまして。

情報ありがとうございます。
室外機ばかりに目が行きますが、確かに電源ケーブルもノイズ源でしょうね。
必要なノイズ対策だと思います。

mkmkさんのお住まいはどちらでしょうか?
もしよろしければ受信情報の投稿もお待ちしております。

<Kyoto RX:Airspy HF+Discovery ANT:MegaLoop MLA-30+ 4mHigh>

2025/07/05 (Sat) 13:37:19
投稿者:mkmk
Re: TOM(Brother Stair)
エアコンノイズですが、壁から室外機への電線がノイズを撒き散らすアンテナになっています。
私の対策は、室外機へのホースごとアルミホイルで隙間なくくるんで、その上からエアコン用テープで防水しました。
この対策でかなりノイズが減りました。
2025/07/05 (Sat) 08:11:04
投稿者:Taka
Re:エアコンのノイズについて
皆様、おはようございます。
じょうさん、山口さん、情報ありがとうございます。

じょうさんの仰る通り、やはりアンテナは高さを含め、室外機からは極力遠ざける必要がありますね。
サブアンテナの303WA-2は室外機のあるベランダからは少し離れた窓の手摺に設置していますが、MLA-30+と同等のエアコンの影響があります。確かにバーチカルアンテナはノイズに弱いですが、DAIKINのエアコンが広範囲にわたってかなり酷いノイズをまき散らしている証拠だと思われます。

山口さんが仰る通り、東芝製はノイズが少ないと聞いた事があります。エアコンのノイズはメーカや機種により差異がありそうですが、個々の設置環境との関係もありなかなか難しいですね。
しばらく情報収集してみます。
2025/07/05 (Sat) 00:35:43
投稿者:じょう
Re: エアコンのノイズについて
みなさん、こんばんは
エアコンのノイズについてはこちらでも困っていますが設置位置の変更で少し改善できました。
3階建て賃貸アパートで12戸あるすべてにナショナル時代のエアコンが取付けられており
結構なノイズを撒き散らしております。(現在何台かは三菱電機製のものに入替っているようですがノイズの影響はあまり変わらないようです。)
特に同一階の4台のうち1台でも稼働するとノイズが酷く今までにも日々改善しようと工夫してきましたが、最近3mほどのアルミポール購入しアンテナの設置位置を高くしたところノイズの影響がかなり少なくなりました。
アンテナの設置位置に制約はあると思いますが、まずは可能な限りエアコン室外機から離す、
特にMLアンテナの場合は室外機よりも可能な限り高い位置に設置すると良い結果が得られる
ように思います。(303WA-2改も同様に高い位置に設置してみましたが、ノイズの変化が少なく感じました。)
2025/07/04 (Fri) 22:49:12
投稿者:Taka
Re: エアコンのノイズについて
革わん同さん、カープ親父さん、こんばんは。
早速の情報返信ありがとうございます!

革わん同さんも同じダイキン製ですが、比較的新しいタイプの為、ノイズが少ないのかもしれませんね。
カープ親父は影山さんと同じPanasonic製との事で酷いノイズはなさそうですね。
おっしゃる通り、テレビのノイズもあり、とにかく家の中はノイズ源だらけです。
SDRを使っているので、ノイズが目について仕方がありません。
やはりBCLは屋内・屋外ノイズの状況を含め、ロケーションが第一ですね。


2025/07/04 (Fri) 22:04:54
投稿者:カープ親父
Re: エアコンのノイズについて
Andromedaさん、2度目の感染でびっくりですね。
くれぐれもお大事になさってください。
自分は50年ぐらい前にかかっていますが、
以降、帯状疱疹に2度かかっています。
油断しないで気をつけたいと思います。
さてエアコンのノイズの件ですが、
拙宅はラジオ近くはPanasonicですが、
全滅というほどノイズは酷くありません。
パナがいいと言い切れるのかはわかりませんが、参考まで。
テレビですが、日立のプラズマのころはブラウン管並みにノイズに苦しめられましたが、
東芝の有機ELにしてからは全く問題ありません。
長文、失礼いたしました。
2025/07/04 (Fri) 21:33:21
投稿者:革わん同
Re:エアコンのノイズについて
Takaさん、影山さん、皆さん、こんばんは。
Andromedaさん、御身体は大丈夫でしょうか。どうかお大事になさってください。

エアコンについてですが、当方はダイキンの「ATC22YSE9-W(2021年製)」を使用しています。
スイッチを入れると2~3MHzは"ブー!"というノイズで全滅になってしまいますが、他の周波数帯はラジオをエアコンに近づけない限りそこまで影響を受けない印象です。ただ個体差があるかもしれないので注意です。

私の場合は室内灯のノイズに苦しめられることが多いです。5MHz以下のHFはノイズでダメ、11MHz以上も若干影響を受けます。中波、FM、エアバンドは大丈夫です。

ちなみに、当方宅は先日テレビを新しいものに買い替えたのですが(東芝の4K対応)、付けていてもノイズが被ってこないのが良い点です。Panasonicのテレビはノイズが酷かったです。

ご参考になるかは分かりませんが、BBSの1利用者として情報提供だけはしておきますね。
2025/07/04 (Fri) 19:31:54
投稿者:Taka
エアコンのノイズについて
影山さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。

ちなみに当方のエアコンは10年前のDAIKIN製です。
エアコンのスイッチを入れると17MHz以上のハイバンドはノイズで全滅、何も聞こえません。
7~15MHzはフロアノイズが上昇し、信号が強力な局以外は聞こえなくなります。
5MHz以下のローバンドと中波はエアコンの影響が少なく、弱い局も何とか聞けます。

インバータの影響であれば、「送風」にすればOKのはずですが、このエアコンはフロアノイズは下がりますが、送風だけでも「パタパタ・・・」といったモータが回るノイズがありダメです。

10年経過しているので買い替えてもいいんですが、購入前にノイズの確認が出来ない為、二の足を踏んでいます。普通は故障するまで使いますので・・・
Panasonic製はノイズが少なく良さそうですね。

当BBSをご覧の皆様でノイズが少ないお奨めの機種があればご教示いただければ幸いです!
2025/07/04 (Fri) 16:47:22
投稿者:影山
Re: TOM(Brother Stair)
Takaさん、まいどです。
当家は分譲マンションで、同じベランダの中央にエアコン室外機があり、
そして端っこにΔLOOPがありますが、エアコンノイズの影響はほぼありません。
元々エアコンノイズはインバーターエアコン(今のエアコンはほぼすべてこれ)で
出やすいのですが、このマンションに入居したころ使っていたエアコンはノイズが
ひどかったです。
それを、2016年モデルの新製品のエアコンに買い替えてから静粛になりました。
もう既に9年前ですけどね…(室外機が大きなタイプです)
新しいエアコンは効率が良く電気代が安いのもありますが、ノイズ的にも静粛に
なっているようです。そのため、この夏の時期でも私はエアコンを運転しながら
短波受信ができるようになりました。情報までです。ちなみに当家のそのエアコン
はPanasonic製です。
2025/07/04 (Fri) 10:46:50
投稿者:Taka
Re: TOM(Brother Stair)
Andromedaさんへ

おはようございます。

私も幼少期に感染していますが、再度感染する事もあるのですね。
くれぐれもお大事になさってください。

関西は毎日異常な暑さです。BCLも毎日聞いていますが、エアコンノイズまみれで投稿する気に
なりません。エアコンは天敵でコモンモードフィルタやUSBアイソレータ等々、色々と試しましたが残念ながら効果ゼロでした。アンテナと室外機が狭いベランダに同居しているのでどうしようもありません。早く涼しくなって欲しいのですが、夏は始まったばかりで先は長いですね。
2025/07/04 (Fri) 07:25:35
投稿者:影山
Re: TOM(Brother Stair)
Andromedaさん、療養中との事、お大事になさってください。
TOMの次の番組の情報ありがとうございます。でも、最近WRMIは変調が浅いので
なかなかきれいに確認できそうもないです。
2025/07/05 (Sat) 20:44:48
投稿者:影山
4755.01kHz Voice of Indonesia
Voice of Indonesiaが非常に今夜は良好です。女性アナの中国語トークです。
21時からは日本語プロになります。SINPO=35343です。変調音も良いです。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
2025/07/05 (Sat) 20:42:17
投稿者:影山
9740kHz R.Taiwan Int'l
RTIの日本語放送が非常に強力に届いています。女性アナのトークから台湾の音楽と
なりました。SINPO=55444です。6kHzのWideフィルターで良い音で聴けます。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
Powered By FC2BBS T.name simple_white_p Design by pika